社会人バスケット

京都府社会人バスケットボール連盟

高校を卒業した後、バスケットボールを続ける環境が
大きく分けて3つある。

学校の部活動、サークル、社会人である。

今回は社会人バスケットについて紹介する。

京都府社会人バスケットボール連盟は
クラブチーム連盟と実業団連盟が統合され、
2018年に発足した。

参考サイト:京都府社会人バスケットボール連盟

『 社会人 』と銘打っているが、
クラブチームも参加しているので、
大学生でも選手登録が可能である。
(学連との二重の登録は不可)

実業団連盟に所属していたチームは
島津製作所やパナソニックなどの企業チーム、
京都市消防局や京都市役所などのチームがある。


( 山城高校 → 大学のサークル → 社会人 の 角地選手 
 高校時代はインターハイ京都府予選決勝戦で洛南と大接戦の死闘を繰り広げた。 )

「 京都教員 」チームはその名の通り
教職員で構成されたチームである。

普段、選手を指導している先生も多く、
スクリーンアウトに抜かりはない。


( 全日本教員バスケットボール選手権大会で5度の優勝を誇る 京都教員男子チーム )

高校卒業後、大学に進学しても部活動やサークル活動に参加せずに
社会人チームに所属する選手もいる。


( 高校卒業後、社会人連盟(当時はクラブチーム連盟)のP.YES.Pに所属した 奥村選手 
 高校時代は全国大会も経験している。 )

大学の体育会バスケットボール部でプレイし、
卒業後に社会人連盟のチームに所属する選手もいる。

中には関東1部の大学でプレイ経験のある選手もいる。


( 洛南高校 → 中央大学 浜田選手 
 学生時代は全国のトップレベルでプレイしていた。 )

とはいえ、ほぼ毎日練習している
高校生や大学生とは運動量が違うので、
社会人チームが京都代表決定戦で優勝するのは容易ではない。

また運動量という点で考えると
高校時代、控えに回っていた選手でも
運動量豊富な選手は上位チームでプレイタイムを得ている。


( 高校や大学を卒業してもバスケットボールに熱中できる場所がある )

社会人バスケット連盟でプレイするには現在所属しているチームに入るか、
新たに自分たちでチームを立ち上げて連盟に加入するかである。

前者の利点として、すでにリーグが別れているので
自分が希望するレベルを選択することができる。

後者の利点としては高校の同級生など
気心知れた仲間とプレイすることができる。

ただ、新規加入の場合は、一番下のリーグからスタートとなるため、
社会人でも上位を狙いたい選手は既存のチームに加入するケースが多い。

R・J BeerZ のように 公式サイト で情報を発信しているチームもあるが、
基本的には人伝いで情報を得てチームを探すのが良いと考える。

( 画像、文章の無断転載は固くお断り致します。記事のリンクまたはシェアにてお願い致します。 )

関連記事

  1. 【 速報記事 】第97回 天皇杯・第88回 皇后杯 全日本バス…
  2. 第45回京都府民総合体育大会
  3. 第88回 皇后杯 全日本バスケットボール 選手権大会 京都府社会…
  4. 第97回 天皇杯 全日本バスケットボール 選手権大会京都府社会人…

カテゴリー記事一覧

CALENDAR

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP