U18(高校)バスケット

ウインターカップ出場への道

ウインターカップの出場校数については

IH都道府県予選後の各ブロック大会( 京都でいえば近畿大会 )と

都道府県代表校のインターハイの結果次第で増える。

男子は東山高等学校が

近畿大会優勝、インターハイ準優勝という結果を残したので、

京都からは3校出場することが出来る。

女子は京都精華学園高等学校がインターハイで優勝したので、

2校出場することが出来る。

 

全国上位クラスのチームが都道府県の代表になっている場合、

〝  全国 〟の舞台に立つのが本当に困難である。

そのような状況の中で、出場枠が増えるのは選手にとっては大きな希望となる。

 

今年も京都に〝 熱い秋 〟がやってくる。

 

インターハイでは全国制覇にまたしても一歩届かなかった東山高校。

悲願の日本一に向けてチームの底上げが行われている。

関連記事

  1. インターハイベスト4決定
  2. Other prefectures #1
  3. 第33回近畿高等学校バスケットボール新人大会
  4. 第68回近畿高等学校バスケットボール大会_京都府代表_京都明徳高…
  5. ウインターカップ京都府予選ベスト4決定
  6. 2021ウインターカップ京都府代表決定
  7. ウインターカップ京都府予選トーナメント表
  8. 『 18年ぶりの近畿大会出場 京都西山高等学校 』

カテゴリー記事一覧

CALENDAR

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP