U18(高校)バスケット

『 楽しんでバスケットをする 』

大阪桐蔭高等学校女子バスケットボール部といえば
2017年のダブルオーバータイムでのウインターカップ優勝や
2020年のウインターカップ大阪府予選のゴールアベレージでの出場権獲得など
最後まで諦めない姿勢に感銘を受けるチームである。

6月の近畿大会では
ベスト4まで勝ち進んだ。

準決勝の京都精華学園戦。
インサイドの身長差は18cm。

序盤からゾーンディフェンスで高さに対抗し、
激しいディフェンスを繰り広げるが
徐々に点差が開きだす。

それでも、ボールに対する執着心や、
身長差をカバーする動きなど
素晴らしいプレイを終始やり続けた。

そして何より素晴らしいと感じたのは
点差や残り時間に関係なく、
一つ一つのプレイに全力で集中して挑んでいる点である。

普通は40分間のゲームの中で、
気持ちの弱さや甘さがプレイに出てくる時がある。

〝 楽して追いつきたい 〟
〝 早く点差を広げたい 〟

肉体的な疲労だけでなく精神的な疲労も
プレイの判断を鈍らせることが多い。

大阪桐蔭の選手の1試合を通して継続される集中力については
〝 今後 〟の為に力を発揮できるのだと試合中は感じた。

ところが、試合後に話を聞いて
ハッとする答えが返ってきた。

「 楽しんでバスケットをしています。 」(#4向山選手)

当然といえば、当然であるが、
バスケットは楽しいものである。

点差が開いた試合でも、
自分の調子が悪かった試合でも、
出番が回ってこなかった試合でも、
本来は全てが最高に楽しいバスケットボールの一部のはずである。

ところが、バスケットが好きだから一生懸命頑張り
勝ちたいという想いが強くなればなるほど
勝敗やプレイの結果に楽しさが左右されがちである。

もちろん今後や目標の為に
頑張れるということもあるだろうが、
何よりも〝 今の一瞬 〟を楽しむことの
積み重ねが結果に繋がるのだと感じた。

大阪桐蔭の選手のバスケットを楽しむ姿勢に
大切なことを再確認できた。

“ 躍動感のあるバスケット ”
でインターハイを最高に楽しんで頂きたい。

リンク先:近畿大会記録(京都府バスケットボール協会)
インターハイ組み合わせ表(全国高等学校体育連盟)

【 取材後記 】

学生時代〝 楽しいバスケットがしたい 〟と言って
部を去った選手がいたが、
全国上位を狙うチームでもバスケットを楽しんでいる。

むしろ、楽しんでいるからこそ、
厳しい練習を乗り越えられるのかもしれない。

普段の練習でも
しんどいメニューと捉えるか
勝利を引き寄せる楽しいメニューと捉えるかで
気持ちの入り方が変わってくるのではないか。

〝 バスケットを楽しむ 〟

初めてボールをついた時の感覚を思い出した。

関連記事

  1. インターハイ京都府予選最終結果
  2. 第57回全国高等学校交歓バスケットボール京都大会
  3. IH京都府予選広場_vo.1
  4. インターハイ京都府予選 優勝  女子 京都精華学園高等学校  男…
  5. ウインターカップ開幕
  6. 『 大黒柱 』
  7. Parkインタビュー_vol.1洛南高等学校_𠮷田裕司コーチ
  8. 2023IH京都府予選 京都精華学園7年連続17回目の優勝

カテゴリー記事一覧

CALENDAR

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP